2015/04/11

片付けのいくつかの方法

今日は家族がお休みなので、どこかへ出かけるかもしれません。
プチ断捨離・お掃除はお休みにします。
だけど毎日の定期お掃除はやっとかないとね。
1日サボるとあっという間に家の中がちらかり、次の日大変になるんですよね(-_-;)。

さて、プロフィールにも書きましたが、お掃除お片付けの仕方を親から教わってこなかった私。
(そういうものって教わるものじゃないでしょう?って思ったあなたは幸せです。。。)
これを読んでくださっているみなさんの中には、私と同じようにお掃除お片付けの仕方がわからないという方も多いんじゃないかな?どうかな?

おすすめ断捨離、片付け、収納の本

なので、夫が「また買ってきた」と笑うほど、いろいろ掃除や収納の本を買いました。
その中で、今の私のベースになっているのは「ごんおばちゃまの暮らし方」です。
このやり方を参考に、自分なりのやり方にアレンジしてやっていこうと思っています。

ごんおばちゃまの本の前に読んでなるほどと思ったのは、かの有名な「こんまりさん」と、安東英子さんです。
(それより前に読んでとても感銘を受けたのは、カレン・キングストンの「ガラクタ捨てれば自分が見える」です。
精神論としてとても素晴らしい本です。ぜひ一読を)

片付けの方法

こんまりさんと安東さん、このお二人に共通しているのは、「片付けは一気に終わらせる!」です。
徹底的に持ち物を見直し物を減らし、しっかり分類→きっちり収納場所を決める。
そうすればリバウンドしない。
それを一気にやる(片付け祭り)。だらだらやらない。
どちらかというとこんまりさんのほうは独身者・夫婦二人暮らしなどの小世帯向き、安東さんのほうはご本人がベテラン主婦のこともあり、ファミリー世帯に現実的な内容だと思います。

このやり方、正論だと思います(特に私は安東さん方式が好き)、ですが、

・・・私にとっては、この大がかりな作業を数日連続で行うというのは、体力気力的に、無理でした・・・。
できる人は、ぜひこのやり方でやっていただきたい。
きっと一気に見違える部屋になると思います。

ごんおばちゃまのやり方は、それとは全く逆。
一日30分だけ「抜く(不用品を処分する)」です。
それを毎日毎日続ける。
無理をしたら続かないから、という考え方です。

大がかりに一気に済ませるか、少しずつ時間をかけるか、
大×短時間か、小×長時間か、結局トータルの作業量は同じなのだから、あとはその人の向き不向き、好み次第だと思います。




ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

0 件のコメント :

コメントを投稿